担当者情報の参照・変更

担当者に関する情報の参照 および 各種情報の登録・変更を行います。
担当者の部署が変更になった場合などは、当画面より担当者基本情報の変更を行います。
担当者情報では、以下の情報を参照・登録可能です。

  • 担当者基本情報
    担当者名や役職など担当者に関する基本情報の参照・編集が可能です。

  • 名刺交換情報
    名刺交換情報を参照・登録可能です。担当者と名刺交換をしたことがある社員を確認できます。

  • 職歴・経歴情報
    担当者の職歴・経歴情報を参照・登録可能です。

  • シークレット情報
    社員ごとの担当者に関する非公開の情報を登録できます。シークレット情報に登録した内容は他の社員は参照できません。

  • 各種担当者関連情報
    担当者に関する各種情報の登録が可能です。なお、担当者関連情報の登録手順については、企業関連情報の登録と同様です。各種関連情報の登録については、「企業情報の参照・変更」の「企業の各種関連情報を登録する」の項を参照してください。

なお、担当者に関する一部の項目は、システム管理者によりアクセス時のログを取得するように設定されている場合があります。(参考:システム管理者は、個人情報アクセス記録取得の設定画面にて設定を行います。)

担当者情報を参照する

  1. 参照するお客様の担当者を検索します。お客様の検索方法は、「お客様情報の検索・登録」を参照してください。
    担当者を検索する場合は、担当者名で検索するか、image15 をクリックし担当者一覧を表示します。

  2. 一覧から担当者の氏名をクリックします。

    image81 frame

    • TEL・FAX・住所には、部署の情報が表示されます。部署が登録されていない場合は、担当者の勤務先情報が表示されます。

    • 複数部署に所属している担当者については、担当者一覧に複数件表示されます。

  3. 担当者情報照会画面が表示されます。内容を編集する場合は、各ボタン または リンクをクリックします。
    担当者情報照会画面に表示される情報はシステム管理者が設定します。

    image82 frame02

    項目名 説明

    ナビゲーション領域

    画面内の各種情報へジャンプするためのリンクが表示されます。
    未読レコードがある場合、リンクの横に未読レコード件数が表示されます。

    情報によっては、未読レコード件数が表示されないものもあります。

    担当者基本情報

    担当者の基本情報が表示されます。

    担当者関連情報

    担当者に関する各種情報が表示されます。
    各種情報の一覧には登録済みレコードの一部しか表示されません。すべてのレコードを確認したい時は、image58 をクリックします。別ウィンドウで一覧画面が表示されます。

    表示される情報は、システム管理者が設定します。
    参考:システム管理者は「管理単位の登録」にて設定可能です。

    image61

    ボタンをクリックすると使用可能な各機能が表示されます。機能を選択すると、該当画面が別ウィンドウで起動し、該当機能における現在表示中の顧客の情報が表示されます。

    image62 frame

    表示される機能はシステム管理者にて追加・変更が可能です。上図とは表示される機能が異なる場合があります。

    image63

    画面全体を最新の状態にする時にクリックします。

    ■担当者関連情報の名刺交換情報欄

    担当者との名刺交換情報が表示されます。
    なお、名刺交換情報欄はシステム管理者の設定によっては表示されないこともあります。

    image83 frame

    ■担当者関連情報の職歴・経歴の情報欄

    担当者の職歴・経歴情報が表示されます。
    なお、職歴・経歴の情報欄はシステム管理者の設定によっては表示されないこともあります。

    image84 frame

    ■担当者関連情報のシークレット情報欄

    自分が登録した担当者のシークレット情報が表示されます。他の人が登録した情報は参照できません。
    なお、シークレット情報欄はシステム管理者の設定によっては表示されないこともあります。

    image85 frame

    • 会社名欄のリンクをクリックすると、会社情報照会画面に遷移します。会社情報照会画面については、「企業情報の参照・変更」を参照してください。

    • 部署名・役職欄のリンクをクリックすると、部署情報照会画面に遷移します。部署情報照会画面については、「部署情報の参照・変更」を参照してください。

担当者基本情報を編集する

  1. 担当者情報照会画面の担当者基本情報欄のimage66をクリックします。

    image86 frame

  2. 担当者基本情報の登録画面に情報を入力します。

    image87 frame

    項目名 説明

    氏名 *

    担当者の氏名を入力します。

    フリガナ

    担当者氏名のフリガナを入力します。

    性別

    担当者の性別を選択します。

    勤務先住所

    担当者の勤務先の住所を入力します。

    勤務先電話番号

    担当者の勤務先の電話番号を入力します。

    勤務先FAX番号

    担当者の勤務先のFAX番号を入力します。

    E-Mail

    担当者のE-Mailアドレスを入力します。

    携帯電話番号

    担当者の携帯電話番号を入力します。

    携帯メールアドレス

    担当者の携帯電話のメールアドレスを入力します。

  3. image47をクリックします。確認画面が表示されます。

  4. image52をクリックします。内容が更新され、担当者情報照会画面に戻ります。

担当者所属情報を編集する

  1. 担当者情報照会画面の担当者基本情報欄のimage88をクリックします。

    image89 frame

  2. 担当者所属情報の登録画面にて、所属情報を入力します。

    image90 frame

    項目名 説明

    会社名

    ■担当者が企業に所属している場合
    所属している企業の会社名が表示されます。
    他の企業に異動させたい場合は image91 をクリックし、お客様選択画面から企業を指定します。企業を変更した場合は登録済みの所属情報がクリアされます。
    企業に所属しない個人に変更したい場合は image92 をクリックします。

    ■担当者が企業に所属していない場合

    image93 frame

    企業に所属させたい場合は image94 をクリックし、お客様選択画面から企業を指定します。

    部署名

    会社名欄で表示されている企業の登録済み部署から、担当者の所属部署を選択します。image10 をクリックし、お客様選択画面から選択します。
    担当者が企業に所属していない場合は選択できません。

    役職

    担当者の役職を入力します。

  3. image95をクリックします。一覧に追加されます。
    所属を複数登録する場合は、2~3を繰り返します。

    • 企業をまたがって複数部署に所属させることはできません。

    • 変更する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックします。クリックすると、入力域に内容が表示されます。内容を変更後、image96をクリックします。

    • 削除する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックし、image97 をクリックします。

    • 一覧のラジオボタンをクリックし、内容を変更後、image95をクリックすると、入力した内容をもとに新規登録(参照作成)が可能です。

    • image98をクリックすると、新規入力状態に戻ります。編集中の情報はすべて消去されます。

  4. image47をクリックします。確認画面に変更前と変更後の所属情報が表示されます。

    image99 frame

    ■職歴保存確認メッセージ

    所属情報を変更した場合に表示されます。ただし、所属の表示順のみを変更した場合は表示されません。
    変更された内容を職歴・経歴情報として保存する場合は、「職歴として保存する」を選択し、履歴登録日を指定します。職歴として保存した場合、担当者の職歴・経歴情報にて参照可能です。

  5. 内容を確認後、image52をクリックします。内容が更新され、担当者情報照会画面に戻ります。

名刺交換情報を登録する

担当者との名刺交換情報を登録します。
システム管理者の設定によっては担当者情報照会画面に名刺交換情報欄が表示されないこともあります。

  1. 担当者情報照会画面の名刺交換情報欄のimage66をクリックします。

    image100 frame

    名刺交換情報は、各社員が登録でき、他の社員の登録情報も参照可能です。

  2. 名刺交換情報の登録画面にて、名刺交換情報を入力します。

    image101 frame

    項目名 説明

    社員 *

    名刺を交換した社員を選択します。初期表示では自分の名前が表示されます。
    他の社員の名刺交換情報を代理登録する場合に選択してください。なお、他者の名刺交換情報の削除は行えません。

    名刺交換日 *

    名刺交換日時を入力します。

    交換理由

    名刺交換時の理由を入力します。

  3. image52をクリックします。担当者情報照会画面に戻ります。名刺交換情報に追加されます。

    名刺交換情報が登録済みの場合は、image96image102が表示されます。各ボタンをクリックすることにより、内容の変更、削除が行えます。なお、自分以外の社員の名刺交換情報を登録する場合は、削除は行えません。

職歴・経歴情報を登録する

職歴・経歴情報の登録・変更を行います。なお、担当者情報の変更時に職歴・経歴情報を同時に保存できます。過去の職歴・経歴情報の登録や登録内容の変更などに利用します。
システム管理者の設定によっては担当者情報照会画面に職歴・経歴情報欄が表示されないこともあります。

  1. 担当者情報照会画面の職歴・経歴情報欄のimage66をクリックします。

    image103 frame

  2. 職歴・経歴の登録画面に、職歴情報を入力します。

    image104 frame

    項目名 説明

    会社名

    会社名を入力します。登録済みの顧客から指定する場合は、image9 をクリックしお客様選択画面から指定します。
    なお、当項目に入力した顧客は企業情報としては登録されません。

    部署名

    部署名を入力します。登録済みの顧客から指定する場合は、image10 をクリックしお客様選択画面から指定します。
    なお、当項目に入力した顧客は部署情報としては登録されません。

    役職

    役職を入力します。

    変更日 *

    職歴・経歴が変更になった日を入力します。

  3. image95をクリックします。一覧に追加されます。

    • 変更する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックします。クリックすると、入力域に内容が表示されます。内容を変更後、image96をクリックします。

    • 削除する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックし、image97 をクリックします。

    • 一覧のラジオボタンをクリックし、内容を変更後、image95をクリックすると、入力した内容をもとに新規登録(参照作成)が可能です。

    • image98をクリックすると、新規入力状態に戻ります。編集中の情報はすべて消去されます。

  4. image105をクリックすると、担当者情報照会画面に戻ります。入力した内容が職歴・経歴情報欄に反映されます。

シークレット情報を登録する

社員ごとの担当者に関する非公開の情報を登録できます。シークレット情報に登録した内容は他の社員は参照できません。
システム管理者の設定によっては担当者情報照会画面にシークレット情報欄が表示されないこともあります。

  1. 担当者情報照会画面のシークレット情報欄のimage66をクリックします。

    image106 frame

  2. シークレット情報画面に、内容を入力します。

    image107 frame

    項目名 説明

    タイトル *

    タイトルを入力します。

    内容

    内容を入力します。

    その他メモ

    その他メモを入力します。

  3. image95をクリックします。一覧に追加されます。

    • 変更する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックします。クリックすると、入力域に内容が表示されます。内容を変更後、image96をクリックします。

    • 削除する場合は、一覧から対象項目のラジオボタンをクリックし、image97 をクリックします。

    • 一覧のラジオボタンをクリックし、内容を変更後、image95をクリックすると、入力した内容をもとに新規登録(参照作成)が可能です。

    • image98をクリックすると、新規入力状態に戻ります。編集中の情報はすべて消去されます。

  4. image105をクリックすると、担当者情報照会画面に戻ります。入力した内容がシークレット情報欄に反映されます。