備品の管理

備品の貸出し管理を行います。この作業は、備品の管理者に設定されている社員が行います。
なお、予約情報の変更削除は、通常の1ヶ月表示などで行います。
未確認の備品予約がある場合は、NaviViewのメッセージが表示されます。メッセージをクリックすることにより備品管理画面が開きます。

image231 frame

備品の管理状況を変更する

  1. 以下のいずれかの方法で備品一覧画面を表示します。

    ■未確認の備品予約がある場合

    NaviViewから「備品予約が○件あります。」をクリックします。

    ■その他の方法

    1-1) 施設予約を起動します。施設予約の起動方法は、「施設予約状況の参照」を参照してください。
    1-2) image232をクリックします。

    アシストメッセージおよび image232は、システム管理者が備品に貸出管理を行う設定を行った場合に、備品管理者にのみ表示されます。

  2. 未確認の備品一覧が表示されます。件名をクリックします。

    image233 frame

    必要に応じて備品検索欄に以下の条件を指定後、image29をクリックしてください。

    ■備品選択欄
    項目名 説明

    備品

    管理する備品を選択します。自分が管理する備品の一覧が表示されます。

    利用日

    利用日を指定します。
    管理状況に"未確認"以外を選択した場合は、必ず指定してください。

    管理状況

    管理状況を選択します。

  3. 備品管理状況の設定画面で、管理状況の設定を行います。

    image234 frame

    項目名 説明

    管理状況

    管理状況を選択します。

    管理状況の選択肢は、システム管理者が設定します。
    設定した管理状況により、予約者による内容の変更・削除は行えなくなります。
    管理状況の選択肢の詳細は、システム管理者にお問い合わせください。
    参考:システム管理者は、備品管理区分の登録画面で設定します。

    管理メモ

    自分の管理メモ欄です。

  4. image235をクリックします。

管理状況を一括変更する

複数の備品予約の管理状況を一括で変更します。一括変更する場合は、管理メモの入力は行えません。

  1. 備品一覧画面を表示します。

  2. 一覧画面から、対象の備品予約のチェックボックスを選択します。

  3. 「選択した予約を」の選択肢から、管理状況を選択します。

    image236 frame

  4. image237 をクリックします。