作業

作業では、自分自身の作業の管理や、他者への作業の依頼を行うことができます。
作業には以下の4種類の情報があります。

  • 自分で登録した自分の作業

  • 依頼した作業

  • 依頼された作業

  • 関係者に指定された作業

上記によって、表示される内容や登録する情報が異なります。

作業には、主に以下の機能があります。

■主な機能
  1. 作業の登録
    作業の登録時には、期限や着手日を登録可能です。

  2. 進捗状況登録
    自分の作業や、依頼された作業に対して、作業中、完了などの進捗状況を管理できます。

  3. 他者への作業の依頼
    他者に作業を依頼できます。

  4. 作業依頼時の携帯メールへの送信
    作業依頼時に携帯メールへの送信を行うかどうかを指定できます。至急連絡したい場合などは携帯メールに送信すると依頼先の社員が外出中であっても連絡することができます。

  5. コメントの登録
    作業に関してコメントを登録できます。作業に関しての質問や状況の報告をコメントに登録することにより、作業に関する情報を一元管理することができます。

  6. 依頼した作業に対する完了管理
    自分が依頼した作業に対して、依頼された社員の作業が完了した場合、完了確認を行います。完了確認を行うことにより、依頼された社員の作業は完了状態となります。

  7. 他者の作業の参照
    他の社員の作業を参照することができます。作業依頼前に依頼先社員の負荷状況を確認したり、自分の部下の負荷状況の確認などが行えます。なお、作業登録時に、他の社員に参照されないよう非公開の作業として登録することも可能です。

自分が行う未完了の作業は、NaviView画面の作業画面に表示されます。NaviView画面の作業タブには、未完了の作業の件数が表示され、ログイン時に現在の残作業件数およびその内容を確認することができます。
また、スケジュールの1ヶ月表示画面には、作業登録時に指定した期限にマークが表示され、スケジュールとともに作業予定を確認することができます。

このマニュアルでは、作業管理に関する操作について説明します。

作業依頼の携帯メールでの受信有無やアシストメッセージへの通知有無の設定を各個人で行えます。
設定については、ユーザーズマニュアル 基本編「グループウェア設定」を参照してください。