社内メール

当システムを利用している社員同士でメールを送受信できます。
メールが送信されると、NaviView画面の社内メールタブに表示され、新着メールをすぐに参照することができます。

社内メール機能には、主に以下の機能があります。

■主な機能
  1. メールの送信
    宛先としてToとCcとBccを指定し、メールを送信できます。

  2. メールに対するコメント入力
    メールに対するコメントを入力することにより、メールの内容に関するやりとりを一元管理できます。

  3. 受信メールに対する返信
    受信メールに対して返信が可能です。

  4. メールの転送・宛先追加
    受信したメールを他の社員に転送できます。また、送信・受信したメールに宛先を追加できます。

  5. 受信者の開封状況の確認
    メールを受信した社員が、開封したかどうかを確認できます。

  6. フラグの設定
    重要なメールなどにはフラグを設定することができます。

  7. フォルダ管理
    フォルダを作成し、受信メールや送信メールをフォルダに移動できます。

  8. 社内メール送信時の携帯メールへの通知
    社内メールを送信したときに、本文の一部を携帯メールに送信することにより、外出先でも社内メールが送信されたことを確認できます。

  9. ローカルへの保存
    メール内容および添付ファイルを、クライアントパソコンに保存することができます。

  10. メールの振り分け
    受信・送信メールを、送信者・宛先・件名によってフォルダに振り分けできます。

なお、外部へのE-mailの送信やE-mailの受信は行えません。

このマニュアルでは、社内メールに関する操作について説明します。

社内メール機能について、携帯メールでの受信有無やアシストメッセージへの新着通知の有無を各個人で設定できます。社内メール機能設定については、ユーザーズマニュアル 基本編「グループウェア設定」を参照してください。