社員選択
社員を指定する場合は、社員選択から選択します。社員を選択するには以下の3つの方法があります。
-
マイメンバーから選択する
-
マイグループから選択する
-
検索して指定する
-
直接入力する
(1)マイメンバーから選択する
よく選択する社員をマイメンバーに登録しておくことにより、簡単に社員を選択できます。
マイメンバーから選択する
-
社員選択の
をクリックします。
-
マイメンバーの一覧から、該当の社員を選択します。
選択済みの社員の場合、名前が灰色で表示され選択できません。
選択した社員が選択状態になります。
-
選択した社員から解除する場合は、選択済みの社員の一覧から該当社員のチェックボックスを選択し、
をクリックします。
-
の横に選択済みの社員の人数が表示されます。
-
選択済みの社員名をドラッグ&ドロップすることで選択順を並べ替えることができます。なお、対象社員のチェックボックスを選択してドラッグ&ドロップすることで、複数の社員を同時に並び替えることができます。
-
マイメンバーに社員を追加する
-
社員選択の
をクリックします。
-
マイメンバーの一覧の登録をクリックします。
-
マイメンバー登録画面の左ペインに条件を指定し、選択する社員を検索します。
■組織図で探す場合(をクリック)
選択する社員が所属する会社、部門を選択します。配下部門を含めるを選択すると、選択した部門配下の社員が表示されます。なお、他会社の社員を選択できない場合、会社は選択できません。
■グループで探す場合(をクリック)
システム管理者が登録したグループ(会社別グループ)が表示されます。選択する社員が含まれるグループを選択します。なお、他会社の社員を選択できない場合、会社は選択できません。
■マイグループで探す場合(をクリック)
自分で登録したグループ「マイグループ」が表示されます。選択する社員が含まれるグループを選択します。
マイグループの登録については、「マイグループの登録」を参照してください。
■条件で探す場合(をクリック)
役職や名前などの条件を指定し、
をクリックします。条件すべてに該当する社員が選択対象のメンバーに表示されます。
項目名 説明 社員名/フリガナ
社員名またはフリガナの一部を指定します。
全角・半角、英字の大文字・小文字、平仮名・カタカナを区別せずに検索できます。会社
検索対象の会社を指定します。他の会社の社員を選択できない場合は、会社を選択できません。役職、部門を条件にする場合は、最初に選択してください。
部門名
検索対象の部門名の一部を指定します。部門を条件に指定する場合は、対象の会社を選択してください。
全角・半角、英字の大文字・小文字、平仮名・カタカナを区別せずに検索できます。役職
役職を選択します。選択した会社に登録されている役職の一覧が表示されます。役職を選択する前に、対象の会社を選択してください。
地区
地区を指定します。
-
選択対象のメンバーから対象の社員を選択します。複数の社員を選択可能です。また、
をクリックすると選択対象のメンバー全員を選択できます。
選択対象のメンバーは、所属情報を含みます。複数の部門に兼務している場合、同一社員が所属ごとに複数表示されます。
-
をクリックします。選択対象メンバーが選択され、選択されたメンバーに追加されます。
-
選択されたメンバーの右横のアイコンを利用し、選択順を並び替えることができます。なお、複数の社員を同時に並び替えることはできません。並び順の変更については、「表示順の変更」を参照してください。
-
マイメンバーには最大30人登録できます。
-
-
をクリックします。マイメンバー登録画面が閉じます。
(2)マイグループから選択する
マイグループに登録されている社員を一括して選択できます。
なお、単一社員選択(一人しか選択できない社員選択)の場合、マイグループは表示されません。
マイグループの登録については、「マイグループの登録」を参照してください。 |
-
社員選択の
をクリックします。
-
マイグループの一覧から、該当のグループを選択します。
選択したグループに登録されている社員全員が追加されます。
-
選択した社員から解除する場合は、選択済みの社員の一覧から該当社員のチェックボックスを選択し、
をクリックします。
-
の横に選択済みの社員の人数が表示されます。
-
選択済みの社員名をドラッグ&ドロップすることで選択順を並べ替えることができます。なお、対象社員のチェックボックスを選択してドラッグ&ドロップすることで、複数の社員を同時に並び替えることができます。
-
(3)検索して指定する
-
社員選択の
をクリックします。
-
社員選択画面が表示されます。
以降の操作は、マイメンバーに社員を追加する方法と同様です。
「(1)マイメンバーから選択する」の「マイメンバーに社員を追加する」を参照してください。ただし、社員選択画面では選択された社員欄にて、
をドラッグ&ドロップすることでも選択順を並べ替えることができます。ドラッグ&ドロップで並べ替える場合は、対象社員のチェックボックスを選択してドラッグ&ドロップすることで、複数の社員を同時に並び替えることができます。
選択対象のメンバーは、所属情報を含みます。複数の部門に兼務している場合、同一社員が所属ごとに複数表示されます。ワークフローなど社員の所属を意識して選択する必要がある場合は、社員名の下に表示される所属名を元に選択してください。
マイメンバー登録画面および社員選択画面起動時の左ペインの初期表示パネルを、
の「共通設定」にて設定可能です。
詳細は、「3.10 共通設定」の「社員選択について設定する」を参照してください。