テキストエディタ

掲示板や社内メールなどの一部の機能にて内容入力時に、文字サイズの変更など簡単な文字修飾が行えるテキストエディタ(リッチテキスト)があります。このテキストエディタの利用について説明します。

テキストエディタを使用する

各ボタンをクリックすることにより、文字の装飾や配置変更、表の挿入などが行えます。テキストエディタの各ボタンについて説明します。

image156 frame

アイコン 説明

image157

選択した文字を切り取ります。

image158

選択した文字をコピーします。

image159

切り取り、またはコピーした文字(書式含む)を貼り付けます。

image160

切り取り、またはコピーした文字のみを貼り付けます。

image161

ワードの文章を貼り付けます。なお、画像などの文字以外の情報を貼り付けた場合、予期せぬ動作が発生する可能性があります。

image162

1つ前の状態に戻します。

image163

1つ先の状態へやり直します。

image164

エディタ内の全ての文字、表を選択します。

image165

文字修飾(フォント、テキストサイズ、テキストカラー)を削除し、標準に戻します。

image166

選択した文字を太字にします。

image167

選択した文字を斜体にします。

image168

選択した文字に下線を引きます。

image169

選択した文字に打ち消し線を引きます。

image170

段落番号の追加、削除をします。

image171

箇条書きの追加、削除をします。

image172

インデントを解除します。

image173

インデントを追加します。

image174

文字を左に揃えます。

image175

文字を中央に揃えます。

image176

文字を右に揃えます。

image177

文字を両端に揃えます。

image178

テーブルを挿入します。以下のテーブルプロパティ画面が表示されます。作成する表の行数や列数などを指定します。
image179 frame

image180

選択した文字のサイズを変更します。

image181

選択した文字のテキスト色を変更します。

image182

選択した文字の背景色を変更します。

image183

文字列にハイパーリンクを挿入します。以下のハイパーリンク画面が表示されます。リンク先のURLを指定します。
image184 frame
ハイパーリンクからリンク先を新しいウィンドウで開く場合は、ターゲットタブにて、ターゲットを“新しいウィンドウ”にしてください。
image185 frame

高度な設定タブは、未サポートとなります。

image186

ハイパーリンクを削除します。

image187

内容の途中にジャンプする場合、ジャンプ位置にアンカーを挿入します。クリックすると、アンカーのプロパティが表示されます。アンカー名を入力してください。
image188 frame
挿入したアンカーをハイパーリンクに指定します。ハイパーリンクに指定する場合、リンクタイプに“ページ内のアンカー”を選択します。アンカー名の選択肢に、登録したアンカー名が表示されます。
image189 frame

image190

画像ファイルを挿入します。このアイコンは、システム管理者にて、リッチテキストの画像のアップロードが許可されている場合のみ表示されます。
クリックすると、画像のプロパティ画面が表示されます。
アップロードタブで参照ボタンから画像ファイルを選択し、“サーバーに送信”をクリックして画像ファイルをアップロードします。アップロードできる画像ファイルは、拡張子が「jpg」「jpeg」「gif」「png」のファイルのみとなります。また、システム管理者が設定したサイズを超えるファイルはアップロードできません。
image191 frame
サイズなどの調整を行う場合は画像情報タブにて指定できます。
image192 frame
画像をクリックしたときにWebページなどへリンクさせたい場合は、リンクタブにて、URLを指定できます。ターゲットは“新しいウィンドウ”に変更してください。変更しない場合、表示していた画面が置き換わってしまいます。
image193 frame
その他、画像ファイルをテキストエディタの入力欄へドラッグ&ドロップして挿入することもできます。

  • 複数の画像ファイルをアップロードして挿入する画像ファイルの総容量が大きくなった場合、画面表示やボタン操作など動作が遅くなります。

  • Firefoxにはダイアログ表示の抑制機能があり、これを有効にした場合、画像挿入が行えなくなります。有効にしてしまった場合は、一度ブラウザをすべて終了して再起動してください。

画像やリンク、書式など文字情報以外の情報を貼り付けた場合、予期せぬ動作が発生する可能性があります。文字のコピーを行う場合は、テキストエディタからコピーすることにより、文字情報のみ貼り付ける事ができます。