掲示板への掲載
掲示板に情報を掲載します。情報を掲載できるのは書き込み権限がある掲示板のみとなります。
掲示板に情報を掲載する
-
掲示板を起動し、情報を掲載する掲示板を選択します。
掲示板の起動および掲示板の選択方法は、「掲示板の照会」を参照してください。 -
掲示板一覧画面の
をクリックします。
掲載可能な掲示板には、
アイコンが表示されます。書き込み権限のない掲示板を選択した場合、
はクリックできません。
-
掲示板掲載画面に、内容を入力します。
項目名 説明 掲載責任者
掲載責任者を指定します。社員を選択する方法と直接入力する方法があります。
両方を指定した場合は、直接入力した内容が優先して表示されます。
NaviView画面や掲示板掲載一覧画面では、掲載責任者が表示されます。件名 *
件名を入力します。
装飾を利用すると、太字にしたり、文字に色を設定することができます。内容 *
内容を入力します。文字装飾などの編集が行えるテキストエディタとなっています。テキストエディタの使用方法については、ユーザーズマニュアル 基本編「共通操作」の「テキストエディタ」を参照してください。
添付ファイル
ファイルを添付する場合は、
をクリックし、ファイルを添付してください。ファイル添付に関する詳細は、ユーザーズマニュアル 基本編「共通操作」の「添付ファイル」を参照してください。
添付したファイルの形式が、JPEG、PNG、GIFの場合、内容表示時にサムネイル表示されます。なお、拡張したJPEG形式(JPEG2000など)など、ブラウザで直接表示できない画像形式はサムネイル表示されません。
掲示期間開始日時
掲示板に保存する期間の開始日時を指定します。掲示期間が開始していないものは、掲載者以外の掲示板掲載一覧画面には表示されません。開始日時が来た場合に表示されるようになります。
掲示期間終了日時
掲示板に保存する期間の終了日時を指定します。掲示期間が終了したものは掲示板掲載一覧画面に表示されなくなります。
管理者にて掲示板に対する掲示期間最大月数が設定されている場合は、指定された最大月数を超える期間の設定はできません。
NaviView通知期間
掲載内容をNaviViewに通知するかどうかを指定します。詳細は次の手順を参照してください。
掲載掲示板 *
掲載先の掲示板を選択します。掲載内容一覧画面から、
をクリックした時に表示していた掲示板が初期設定されます。
掲載先の掲示板を変更する場合は、をクリックすると、掲示板選択のドロップダウン形式に変わります。
掲載先の掲示板を選択してください。
関連情報URL
をクリックすると、登録する情報に関連する情報のリンクを指定できます。関連情報URLに関する詳細は、ユーザーズマニュアル 基本編「共通操作」の「関連情報URL」を参照してください。
■NaviViewへの通知
掲示版への掲載情報をNaviViewに表示することができます。通知先には、掲示板タブ、スケジュールタブのイベント欄の2種類があります。 -
NaviViewへの通知を行う場合は、NaviView通知期間欄の選択肢から"通知する"を選択します。
システム管理者にて掲示板に対するNaviView通知期間初期値が設定されている場合、あらかじめ"通知する"が選択された状態となります。
-
”通知する”を選択すると、通知先選択領域が展開されます。通知先を選択します。
項目名 説明 「掲示板」に通知する
NaviViewの掲示板(または掲示板2)タブに通知(掲載)する場合に選択します。選択すると、通知期間入力領域が展開されます。
NaviView には「掲示板」「掲示板2」タブのいずれかへ掲載されます。どちらへ表示されるかは、掲載先の掲示板の設定によります。掲載先については掲示 板の管理者にお問い合わせください。
なお、システム管理者により「掲示板2」タブを利用しないと設定している場合はNaviView には表示されません。イベントとして通知する
NaviViewのスケジュールタブのイベント欄に通知する場合に選択します。選択すると、通知期間入力領域が展開されます。
システム管理者によりNaviViewに「イベント」タブを表示するよう設定している場合は、イベントタブのフレームにも表示されます。
-
それぞれの通知期間(NaviView画面に表示する期間)を指定します。
項目名 説明 「掲示板」に通知する
通知期間開始日時
NaviViewの掲示板(または掲示板2)タブに表示する期間の開始日時を指定します。
日付のみ指定した場合、時刻は00:00として登録されます。通知期間終了日時
NaviViewの掲示板(または掲示板2)タブに表示する期間の終了日時を指定します。
日付のみ指定した場合、時刻は23:59として登録されます。管理者にて掲示板に対するNaviView掲示板通知期間最大日数が設定されている場合は、指定された最大日数を超える期間の設定はできません。
イベントとして通知する
通知期間開始日時
NaviViewのスケジュールタブのイベント欄に表示する期間の開始日時を指定します。日付のみ指定した場合、時刻は00:00として登録されます。
通知期間終了日時
NaviViewのスケジュールタブのイベント欄に表示する期間の終了日時を指定します。日付のみ指定した場合、時刻は23:59として登録されます。
管理者にて掲示板に対するNaviViewイベント通知期間最大日数が設定されている場合は、指定された最大日数を超える期間の設定はできません。
開催期間
開催期間を入力します。
開催場所
開催場所を入力します。
入力した開催期間、開催場所はNaviView スケジュールタブのイベント欄に表示されます。
■掲示板への掲載
-
をクリックします。確認画面が表示されます。
確認画面を表示せず、直接登録する場合は、をクリックします。
-
をクリックした場合は、確認画面にて入力内容を確認し、
をクリックします。
掲示板掲載画面で、 |
掲載内容を変更・削除する
掲載内容の変更・削除は以下の社員が行えます。
-
掲載した本人(削除は、掲載者本人による削除が許可されている掲示板のみ可能)
-
掲載時に掲載責任者に選択された社員(直接入力の場合は変更できません。)
-
掲示板の管理者
-
システム管理者
ただし、掲載した本人と掲載責任者については、書き込み権限がある掲示板でのみ可能です。
-
掲示板掲載内容一覧画面から変更・削除する掲載情報の件名をクリックします。
システム管理者は、システム管理者モードの画面から操作します。システム管理者モードについては、「掲示板掲載データの管理」を参照してください。 -
内容表示画面の
をクリックします。
-
掲示板掲載画面が開きます。以降の操作は登録時と同様です。
|
閲覧状況を確認する
以下の社員は掲載内容の閲覧状況を確認できます。閲覧状況はCSVファイルに出力されます。
-
掲載した本人
-
掲載時に掲載責任者に選択された社員(直接入力の場合は確認できません。)
-
掲示板の管理者
-
システム管理者
個人設定にて出力ファイルの文字コードを指定できます。設定については ユーザーズマニュアル 基本編「共通設定」を参照してください。 |
-
掲示板掲載内容一覧画面から閲覧状況を確認する掲載情報の件名をクリックします。
システム管理者は、システム管理者モードの画面から操作します。システム管理者モードについては、「掲示板掲載データの管理」を参照してください。 -
内容表示画面の
をクリックします。
-
CSVダウンロード画面が表示されます。
をクリックし、ファイルを保存します。