共通グループの登録

会社や所属に依存しない社員の集まりである ”共通グループ” を登録します。共通グループは、権限設定やルート部品で使用できます。
共通グループの登録では、新規グループの作成のほかに、特定社員をシステム管理に割り当てることができます。

”共通グループ” には、利用者が運用にあわせて定義するグループ(ユーザグループ)と、システムによりあらかじめ定義されているグループ(システムグループ)の2種類あります。
システムグループには、以下のグループがあります。

グループ名 説明

システム管理者

全会社横断的にシステム管理を行えるスーパーユーザです。
初期導入時のセットアップユーザはこのグループを持っています。
システム内で最低一人はこのグループに所属する必要があります。
システム管理に設定することにより、メニューに image6 が表示されます。

会社担当者

会社の登録時に権限委譲先に指定された会社担当者用のグループです。
このグループに登録することにより、メニューに image6 メニューが表示され、会社担当者用のメニューを選択可能になります。

個人情報管理者

顧客情報を管理するグループです。
このグループに登録することにより、お客様情報画面にてシステム管理モードへの切り替えが可能になり、システム管理者モードに切り替えることにより顧客の削除が行えます。
なお、顧客情報はCRMライセンス導入時に利用可能な機能です。

共通グループを登録する

  1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

  2. option.1「共通グループの登録」 をクリックします。

  3. 共通グループ一覧画面のimage7をクリックします。

    image105 frame

  4. 共通グループの登録画面に、以下の項目を入力します。

    image106 frame

    項目名 説明

    共通グループ名称 *

    グループの名称を入力します。

    共通グループ略称名 *

    グループの略称を入力します。グループ選択時の選択肢には略称が表示されます。

    権限設定で表示

    このグループを権限設定で利用するかどうかを選択します。
    権限設定では使用しない場合は、”表示しない” を選択してください。

    ルート部品で表示

    このグループをルート部品登録時に選択可能とするかどうかを選択します。
    決裁ルートでは使用しない場合は、”表示しない” を選択してください。

    社員

    グループに所属する社員を選択します。

  5. image10をクリックします。一覧画面に戻ります。登録したグループは、一覧の最後に追加されます。

    • 変更・削除する場合は、共通グループ一覧の共通グループ名称をクリックしてください。
      なお、以下のグループは、削除できません。

      • システムグループ(システム管理者などのデフォルトで提供されるグループ)

      • 申請済みの決裁ルートで利用されているグループ

      • 申請部品で利用されているグループ

      • 権限設定で利用されているグループ

      • 申請書の追記可能権限で利用されているグループ

      • アシストメッセージ生成ルールの宛先に利用されているグループ

      • データベースの通知先に利用されているグループ

    • 一覧にて表示順の変更が可能です。表示順の変更については、ユーザーズマニュアル 基本編「共通操作」の「表示順の変更」を参照してください。
      なお、共通グループ検索にて検索し、一覧の絞込みを行っている場合、表示順の変更は行えません。

システム管理者を設定する

特定社員をシステム管理者に設定します。システム管理者に設定することにより、image6 メニューが表示され、システムの管理を行うことができます。なお、システム管理者が各機能の設定を行う場合は、各機能のライセンスが必要となります。

  1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

  2. option.1「共通グループの登録」 をクリックします。

  3. 共通グループ一覧の共通グループ名称「システム管理者グループ」 をクリックします。

    image107 frame

    左ペインの共通グループ名検索欄を使用し、共通グループの検索が可能です。

  4. 共通グループの登録画面で、社員を設定します。

    image108 frame

  5. image20をクリックします。

    image6 を表示するには、設定後再ログインが必要です。