SAML認証設定
SAML2.0による認証を利用した連携を行うための情報を設定します。
連携イメージは、「 POWER EGG 3.0 SAML認証連携」を参照してください。
(1)SAML認証に必要な設定
SAML2.0による連携を行うには、本項の設定以外に下記の設定も必要です。
-
事前に、SAML2.0認証機能を提供する Identity Provider(以下、IdP)へ、当システムを Service Provider として設定
-
当システムの社員情報の「メモ1」に、IdP側のログイン用IDを設定
設定手順は、「 POWER EGG 3.0 SAML認証連携」を参照してください。
社員情報の設定画面については、「社員の登録」を参照してください。
(2)制限・留意事項
利用には制限・留意事項があります。
詳細は「 POWER EGG 3.0 SAML認証連携」を参照してください。
SAML認証に関する設定を行う
-
> システム環境の設定 をクリックします。
-
左ペインの
をクリックします。
-
システム環境の設定(SAML認証設定)画面にて、以下の項目を入力します。
項目名 説明 SAML認証
SAML認証を有効にするかどうかを指定します。
「SAML認証」を “有効にする” と指定した場合のみ、以降の設定が可能です。■PC用
SAML認証用メタデータ *
IdPより入手したメタデータ(xmlファイル)を設定します。
ACS URL *
IdP側から認証応答が送られる、当システム PC版サイト用のURLを以下のように設定します。この項目に設定する値は、IdP側に登録する内容と一致させてください。
http(s)://(サーバ名またはIPアドレス):(ポート番号)/pe4j/samlLogin■スマートフォン用
SAML認証用メタデータ
IdPより入手したメタデータ(xmlファイル)を設定します。
ACS URL
IdP側から認証応答が送られる、当システム スマートフォン版サイト用のURLを以下のように設定します。この項目に設定する値は、IdP側に登録する内容と一致させてください。
http(s)://( サーバ名またはIPアドレス):(ポート番号)/pe4x/sso/samlLoginSAML認証を有効にする場合、PC用の設定は必須となります。スマートフォン用のみを設定することはできません。
また、スマートフォン用を設定する場合も、「SAML認証用メタデータ」「ACS URL」は必ず両方指定してください。 -
をクリックします。