決裁ルートに関するマスタリストの出力

決裁ルートに関する以下の情報をリスト(PDFファイル)に出力・印刷可能です。
設定情報の確認や、設定情報を保存する際などにご利用ください。

様式・種別リストの出力

申請様式の登録画面で登録した申請様式および申請種別の設定情報を出力します。

採番ルールリストの出力

申請様式の登録画面で登録した、採番ルールの設定情報を出力します。

ルートリストの出力

ルートの設定画面で設定したルート情報を出力します。

ルート部品リストの出力

ルートの設定画面で設定したルート部品の設定情報を出力します。

合議組織リストの出力

ルートの設定画面で設定した合議組織の設定情報を出力します。

ルート確認リスト

設定されたルートが具体的にどのようなルートになるかを申請日や申請部門ごとにリスト出力します。

様式・種別リストの出力

申請様式の登録画面にて設定した申請様式・申請種別の設定情報を出力します。

様式・種別リストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.1「様式・種別リストの出力」 をクリックします。

  3. 様式・種別リストの出力画面に、出力条件を指定します。

    image151 frame

    項目名 説明

    会社

    出力対象の会社を選択します。未選択の場合、全会社の設定情報を出力します。

    基準日 *

    基準日を指定します。基準日時点で適用される申請様式・申請種別の情報を出力します。

    様式分類

    様式分類で絞り込む場合に選択します。

    様式

    特定の様式の情報のみ出力する場合に、対象様式を選択します。
    選択した様式分類配下の申請様式の一覧が表示されます。様式分類が未選択の場合は、全様式から選択可能です。
    未使用の様式の場合、様式名の後ろに“【未使用】”と表示されます。

  4. image143をクリックします。

  5. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  6. image152をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image154 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    基準日、実行日時

    申請様式情報

    様式コード、様式名称、様式分類、ルート判定有無・条件、アシストメッセージ表示方法
    申請時ルート変更可否、申請時決裁者変更可否、前回ルート再利用の使用有無、ルート種別、採番ルール、審議者が重複した場合の処理、ルート上同一社員が重複した時の処理、申請者=決裁者の場合の処理、専決事項の使用有無、戻し設定の使用有無、申請社員が連続した時の処理
    審議時ルート変更可否、同報追加機能の使用有無、後閲の利用法方法、否認の使用有無、条件付決裁の使用有無、自己決裁可否、決裁取消の使用有無、補足情報URLの設定有無、修正処理URL・汎用申請追記機能使用の設定有無、結果通知
    承認依頼メールの送信先、結果通知メールの送信先、コメント通知メールの送信先、ファイル管理連携(タイミング/格納先フォルダ)、使用区分

    決裁取消権限

    権限、権限会社、範囲

    案件参照権限

    権限対象、権限、権限会社、範囲

    事後処理

    実行タイミング、順序、処理種別、処理名、実行区分

    申請種別情報

    会社、適用日、申請種別名、区分名・条件範囲、申請部門、ルート名

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image155 frame

    ■条件
    条件 説明

    会社

    出力時に選択した会社が表示されます。

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

    様式分類

    出力時に様式分類を選択した場合、選択した様式分類名が表示されます。

    様式

    出力時に様式を選択した場合、選択した様式名が表示されます。

採番ルールリストの出力

申請様式の登録画面で登録した、採番ルールの設定情報を出力します。

採番ルールリストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.2「採番ルールリストの出力」 をクリックします。

  3. 採番ルールリストの出力画面のimage143をクリックします。

    image156 frame

  4. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  5. image152をクリックします。

  6. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image157 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    実行日時

    採番ルール情報

    採番ルール名称、採番タイミング、会社別採番、採番基準日、連番振り直しタイミング、アドオンモジュール名、備考

    採番ルール詳細

    種別、種別詳細、採番イメージ

ルートリストの出力

ルートの設定画面で設定したルート情報を出力します。

ルートリストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.3「ルートリストの出力」 をクリックします。

  3. ルートリストの出力画面に、出力条件を指定します。

    image158 frame

    項目名 説明

    会社 *

    出力対象の会社を選択します。

    基準日 *

    基準日を指定します。基準日時点で適用されるルートの情報を出力します。

    ルート

    特定のルート情報のみ出力する場合に、対象ルートを選択します。
    未使用のルートの場合、ルート名の後ろに“【未使用】”と表示されます。
    未選択の場合、全ルートの情報が出力されます。

  4. image143をクリックします。

  5. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  6. image152をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image159 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    会社名、基準日、実行日時

    ルート基本情報

    ルート名称、適用日、使用区分

    ルート明細(ルート情報)

    順序、分岐、種別、詳細(種別に対する設定内容)、権限

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image160 frame

    ■条件
    条件 説明

    会社

    出力時に選択した会社が表示されます。

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

    ルート

    出力時にルートを選択した場合、選択したルート名が表示されます。

ルート部品リストの出力

ルートの設定画面で設定したルート部品の設定情報を出力します。

ルート部品リストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.4「ルート部品リストの出力」 をクリックします。

  3. ルート部品リストの出力画面に、出力条件を指定します。

    image161 frame

    項目名 説明

    基準日 *

    基準日を指定します。基準日時点で適用されるルート部品の情報を出力します。

    ルート部品

    特定のルート部品の情報のみ出力する場合に、対象ルート部品を選択します。
    未使用のルートの場合、ルート名の後ろに“【未使用】”と表示されます。
    未選択の場合は、全情報が出力されます。

  4. image143をクリックします。

  5. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  6. image152をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image162 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    基準日、実行日時

    ルート部品情報

    ルート部品名、使用区分、ルート変更画面表示区分、適用日

    部品明細

    順序、権限、部品種類、部品種類の設定内容、発令日(部品種類が、申請部門または会社グループの場合に表示されます。)

    審議者
    (申請部門審議者の場合)

    氏名

    所属社員
    (申請部門全員の場合)

    氏名

    グループ所属社員
    (グループの場合)

    氏名

    対象社員
    (指定社員の場合)

    氏名、所属

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image163 frame

    ■条件
    条件 説明

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

    ルート部品

    出力時にルート部品を選択した場合、選択したルート部品名が表示されます。

合議組織リストの出力

ルートの設定画面で設定した合議組織の設定情報を出力します。

合議組織リストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.5「合議組織リストの出力」 をクリックします。

  3. 合議組織リストの出力画面に、出力条件を指定します。

    image164 frame

    項目名 説明

    基準日 *

    基準日を指定します。基準日時点で適用される合議組織の情報を出力します。

    合議組織

    特定の合議組織の情報のみ出力する場合に、対象合議組織を選択します。
    未使用の合議組織の場合、合議組織名の後ろに“【未使用】”と表示されます。
    未選択の場合は、全情報が出力されます。

  4. image143をクリックします。

  5. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  6. image152をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image165 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    基準日、実行日時

    合議組織情報

    合議組織名、適用日、使用区分

    合議明細

    種類、順序、社員名、所属

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image166 frame

    ■条件
    条件 説明

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

    合議組織

    出力時に合議組織を選択した場合、選択した合議組織名が表示されます。

ルート確認リストの出力

設定されたルートが具体的にどのようなルートになるかを申請日や申請部門ごとにリスト出力します。

全情報を出力した場合、情報量が多く処理に時間がかかり、サーバに負荷がかかる恐れがあります。
全情報を出力する場合は、利用頻度に低い時間に実行するなど考慮されることをお勧めいたします。

ルート確認リストを出力する

  1. image7 > 決裁ルートの設定 をクリックします。

  2. 決裁ルートの設定画面のList.6「ルート確認リストの出力」 をクリックします。

  3. ルート確認リストの出力画面に、出力条件を指定します。

    image167 frame

    項目名 説明

    会社 *

    対象の会社を選択します。

    申請日 *

    申請日を指定します。申請日時点で適用されるルートの情報を出力します。

    様式分類

    次の様式選択を絞り込む場合に選択します。未選択の場合は、全様式から選択できます。

    様式

    出力対象の申請様式を選択します。
    未選択の場合、未使用の様式を除く全様式の情報が出力されます。
    未使用の様式の場合、様式名の後ろに“【未使用】”と表示されます。未使用の様式を選択した場合は、出力されます。

    申請部門

    出力対象の申請部門を選択します。未選択の場合、全申請部門の情報が出力されます。

    オプション

    申請日時点でエラーがあるルートのみを対象に出力する場合に選択します。

  4. image143をクリックします。

    1回の出力で出力可能なルート数は最大25,000までです。指定した出力条件により、対象申請種別×対象申請部門の数が25,000通り(上限値)を超える場合は、エラーメッセージが表示され出力できません。

  5. 確認メッセージが表示されます。image144をクリックします。

  6. image152をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image153 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」を参照してください。

    image168 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    会社名、基準日(出力条件に指定した申請日)、実行日時

    申請様式情報

    様式名称
    ルート種別、申請時ルート変更の可否、審議中ルート変更の可否、審議者が重複した場合の処理、申請者=決裁者の場合の処理、専決事項の使用有無、戻し設定の使用有無、否認の使用有無、後閲の使用方法、決裁取消の使用有無、条件付決裁の使用有無、
    申請時決裁者変更の可否、ルート上同一社員が重複した時の処理、補足情報URLの有無、修正処理URLの有無

    申請部門

    申請部門名

    申請種別

    申請種別名、ルート分岐ブロックNo、順序、ルート名称(ルート種類および内容)、ルート情報(権限/担当者/所属/役職)

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image169 frame

    ■条件
    条件 説明

    会社

    出力時に指定した会社が表示されます。

    申請日

    出力時に申請日に指定した日付が表示されます。

    様式分類

    出力時に様式分類を指定した場合、様式分類名が表示されます。

    様式

    出力時に様式分類を指定した場合、様式名が表示されます。

    申請部門

    出力時に申請部門を指定した場合、申請部門名が表示されます。

    オプション

    出力時に ”エラーのルートのみ出力する” を選択した場合、”エラーのルートのみ出力する” と表示されます。