組織に関するリスト出力

組織情報に関連する以下の情報をリスト(PDFファイル)に出力・印刷可能です。
設定情報の確認や、設定情報を保存する際などにご利用ください。

社員リスト

社員の登録にて登録された情報および指定した基準日時点での社員の所属情報を印刷します。

組織図リスト

組織図の登録・変更にて登録された会社ごとの部門・申請部門・グループ情報を印刷します。所属情報は含みません。

社員所属リスト

組織図の登録・変更にて登録された社員の会社ごとの所属情報および審議者情報を印刷します。

共通グループリスト

共通グループの一覧を印刷します。
なお、会社別グループ、マイグループの情報は含みません。会社別グループを出力する場合は、組織図リストを出力してください。

出力されたリストを参照するには、Adobe Acrobat Reader が必要です。

社員リストの出力

「社員の登録・変更」で登録されている社員の情報および所属部門をリストに出力します。

社員リストを出力する

  1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

  2. List.1「社員リストの出力」 をクリックします。

  3. 社員リストの出力画面にて、出力条件を指定します。

    image112 frame

    項目名 説明

    基準日 *

    出力する所属情報の基準となる日付を指定します。
    所属情報がある場合は、この基準日時点の所属情報もリストに出力されます。

    登録日・変更日

    登録日・変更日の範囲を指定してください。指定された日付範囲で登録または変更された社員リストを出力します。指定がない場合は、全件出力します。

    出力順序

    社員名のフリガナ順で出力するか、ユーザID順で出力するかを選択します。

    ID有効期限切れのデータは出力対象としない

    基準日時点でログイン可能な社員のみ出力する場合に選択します。
    選択するとID有効期限が基準日未満のデータは出力されません。
    例)基準日を「2007/7/1」とした場合、社員情報のID有効期限が「2007/6/30」に設定されている社員は出力されません。有効期限が「2007/7/1」の場合は出力されます。

    退職済みのデータは出力対象としない

    基準日時点で、退職している社員を除く場合に選択します。
    選択すると退職日が基準日未満のデータは出力されません。
    例)基準日を「2007/7/1」とした場合、社員情報の退職日が「2007/6/30」に設定されている社員は出力されません。退職日が「2007/7/1」の場合は出力されます。

  4. image113をクリックします。

  5. 確認メッセージが表示されます。image24をクリックします。

  6. image114をクリックします。

  7. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image33 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」の項を参照してください。

    image115 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    出力順、基準日、出力日時

    社員情報

    ユーザID、氏名、フリガナ、メールアドレス、メールサーバ、メールアカウント、ID有効期限、退職日、最終ログイン、登録・変更日、メールアドレス(携帯)、公開区分、携帯電話番号、内線番号

    所属情報

    所属会社、所属部門、役職、兼務区分、発令日

  8. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image116 frame

    ■条件
    条件 説明

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

    開始日

    出力時に指定した登録日・変更日の開始日が表示されます。

    終了日

    出力時に指定した登録日・変更日の終了日が表示されます。

    出力順序

    出力時に選択した出力順が表示されます。

    オプション1

    オプション欄の ”ID有効期限切れのデータは出力対象としない” を選択した場合、”ユーザID期限切れのデータは出力対象としない” と表示されます。

    オプション2

    オプション欄の ”退職済みのデータは出力対象としない” を選択した場合、”退職済みのデータは出力対象としない” と表示されます。

組織図リストの出力

「組織図の登録・組織図の変更」で登録されている部門・申請部門・グループ情報を会社ごとにリスト出力します。組織図リストの出力は、システム管理者のほかに、会社の登録画面で指定した権限委譲先社員(会社担当者)も実行可能です。

組織図リストを出力する

  1. 組織図リストの出力画面を起動します。組織図リストの出力画面の起動方法はシステム管理者と会社担当者で異なります。

    ■システム管理者の場合
    1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

    2. システム管理者の場合 : List.2「組織図リストの出力」 をクリックします。

    ■会社担当者の場合
    1. image6 > 組織情報の登録(会社担当者用) をクリックします。

    2. 出力対象の会社を選択します。

      image117 frame

      選択した会社に対するリストを出力します。必ず最初に選択してください。

    3. リスト出力欄の「(1)組織図リストの出力」をクリックします。

  2. 組織図リストの出力画面にて、出力条件を指定します。

    image118 frame

    項目名 説明

    会社 *

    対象の会社を選択します。

    会社担当者の場合は、組織情報の登録(会社担当者用)画面で対象の会社を指定します。当画面では選択できません。

    基準日 *

    組織図の基準となる日付を指定します。基準日時点の組織図情報が出力されます。

  3. image113をクリックします。

  4. 確認メッセージが表示されます。image24をクリックします。

  5. image114をクリックします。

  6. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image33 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」の項を参照してください。

    image119 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    会社名、基準日、出力日時

    部門情報

    レベル、部門名、住所、電話番号、FAX番号、地区名、外部部門コード1、外部部門コード2、決裁権限有無、メモ1、メモ2、メモ3

    申請部門情報

    申請部門名、外部申請部門コード1、外部申請部門コード2、決裁権限有無、メモ1、メモ2、メモ3

    申請部門の場合、申請部門名の下に”【申請部門】”と出力されます。

    グループ情報

    レベル、グループ名

    グループの場合、グループ名の下に”【グループ】”と出力されます。

  7. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image120 frame

    ■条件
    条件 説明

    会社

    出力時に選択した会社が表示されます。

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

社員所属リストの出力

「組織図の登録・組織図の変更」で登録されている社員所属情報および審議者情報を会社ごとにリスト出力できます。
社員所属リストの出力は、システム管理者のほかに、会社の登録画面で指定した権限委譲先社員(会社担当者)も実行可能です。

社員所属リストを出力する

  1. 社員所属リストの出力画面を起動します。社員所属リストの出力画面の起動方法はシステム管理者と会社担当者で異なります。

    ■システム管理者の場合
    1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

    2. システム管理者の場合 : List.3「社員所属リストの出力」 をクリックします。

    ■会社担当者の場合
    1. image6 > 組織情報の登録(会社担当者用) をクリックします。

    2. 出力対象の会社を選択します。

      image117 frame

      選択した会社に対するリストを出力します。必ず最初に選択してください。

    3. リスト出力欄の「(2)社員所属リストの出力」をクリックします。

  2. 社員所属リストの出力画面にて、出力条件を指定します。

    image121 frame

    項目名 説明

    会社 *

    対象の会社を選択します。

    会社担当者の場合は、組織情報の登録(会社担当者用)画面で対象の会社を指定します。当画面では選択できません。

    基準日 *

    社員所属情報の基準となる日付を指定します。基準日時点の社員所属情報が出力されます。

  3. image113をクリックします。

  4. 確認メッセージが表示されます。image24をクリックします。

  5. image114をクリックします。

  6. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image33 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」の項を参照してください。

    image122 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    会社名、基準日、出力日時

    部門情報

    部門名、決裁権限、外部部門コード1、外部部門コード2、メモ1、メモ2、メモ3

    社員所属情報
    (部門の場合)

    氏名、役職、兼務区分、社員区分、ユーザID、外部社員コード1、外部社員コード2、メモ1、メモ2、メモ3

    審議者情報
    (部門の場合)

    承認順序、氏名、代行者、所属部門名

    申請部門情報

    申請部門名、決裁権限、外部申請部門コード1、外部申請部門コード2、メモ1、メモ2、メモ3

    申請部門の場合、申請部門名の下に”【申請部門】”と出力されます。

    社員所属情報

    (申請部門の場合)

    氏名、役職、兼務区分、社員区分、ユーザID、外部社員コード1、外部社員コード2

    グループ情報

    グループ名、グループID

    グループの場合、グループ名の下に”【グループ】”と出力されます。

    社員所属情報
    (グループの場合)

    氏名、所属部門名、ユーザID

  7. 一覧の状態列のリンク(正常終了/異常終了)をクリックすると、実行結果詳細表示画面が表示され、出力時に指定した条件や、異常終了時の理由が表示されます。

    image123 frame

    ■条件
    条件 説明

    会社

    出力時に選択した会社が表示されます。

    基準日

    出力時に指定した基準日が表示されます。

共通グループリストの出力

「共通グループの登録」で登録した共通グループ情報をリストに出力します。
なお、マイグループや会社別グループの情報は出力されません。会社別グループについては、社員所属情報リストに出力されます。

共通グループリストを出力する

  1. image6 > 組織情報の登録 をクリックします。

  2. List.4「共通グループリストの出力」 をクリックします。

  3. 共通グループリストの出力画面の、image113をクリックします。

    image124 frame

  4. 確認メッセージが表示されます。image24をクリックします。

  5. image114をクリックします。

  6. 一覧から出力されたリストを選択します。正常終了の場合、image33 が表示されます。クリックするとリスト(PDFファイル)が表示されます。
    リスト出力結果の確認・印刷画面については、「リスト出力結果の確認」の項を参照してください。

    image125 frame

    ■出力される情報
    分類 出力項目

    ヘッダー

    出力日時

    共通グループ情報

    共通グループ名、権限設定での表示有無、ルート部品での表示有無

    所属社員情報

    社員名、ユーザID

    グループ情報

    グループ名